パーソン・センタード・ケアとは~認知症ケアの考え方~
kokoromental
こころの診療所 築地・新富町 スタッフブログ
もの忘れ外来とは、「加齢による物忘れ」か「病気による物忘れ」かを診断し、治療する外来です。物忘れが疑われる症状が現れても、「年齢のせいだから」と病院の受診をためらってしまう方は決して多くありません。しかし他の病気と同様に、物忘れも早期診断・早期治療が非常に重要です。「もしかして認知症?」と思うことがあったら、できるだけ早めに検査を受けましょう。
早期発見の重要性
認知症は進行性の疾患のため、早期に発見し、適切な対応を行うことが非常に重要です。早期発見により、以下のような利点があります。
このような症状でお困りではないですか?
このような症状がみられる場合は、専門医の診察を受けることをお勧めします。
当院のもの忘れ外来では、日本老年精神医学会専門医・指導医資格を有する医師による診断、公認心理士・日本老年精神医学会認定上級心理士による詳細な認知機能障害の評価、血液検査やMRIやCTなどの画像検査も実施しております。お気軽にご相談ください。
みなさまによりよい生活を送れるようにお手伝いしていきたいと思っております。
こころの診療所 築地・新富町 スタッフより