医師紹介

個々に寄り添ったこころの診療クリニック

院長挨拶

はじめまして、院長の稲村 圭亮です。

この度、東京都中央区築地の地に【こころの診療所 築地・新富町】を開院することとなりましたので謹んでご案内申し上げます。

院長 稲村 圭亮

私がクリニックを開業した理由

私は、長い間母校である東京慈恵会医科大学・精神医学講座に勤務して、臨床・研究・教育に従事してまいりました。

大学勤務時代には多くの論文・原稿を投稿し、国内外問わず、様々な学会での招待講演などの機会を持つことができ、多くの人が適切な医療を受けれるように周知してまいりました。

しかし、大学病院への通院となるとハードルの高さ、煩雑な手続き、待ち時間の長さなど多くの患者さまのご負担となり、ご迷惑をおかけすることも多かったことも事実です。

そのような状況下で、今までよりも多くの患者さまに寄り添った医療を提供できることとは何かと考えた末にクリニック開設という選択に至りました。さらに、かかりつけ医療機関として、生活環境の多様な皆様に来院していただき易い環境を整えております。

慈恵医大の建学の精神である「病気を診ずして病人を診よ」という言葉がありますが、病気だけ扱うのではなく、不調や問題を抱えたみなさまと一緒に解決し、よりよい日常生活に戻れる医療を提供したいと考えております。

みなさまに快適な医療を提供させていただき、ご満足いただけるようなクリニックをスタッフ一同目指して参りますので、些細なことでもご相談ください。

築地を選んだ理由

私の祖父の代より築地で自営業を営んでおりました。子供のころは、店番をやったり、自転車で配達に行ったりと多くの方と交流させていただきました。

残念ながら築地場内市場は移転してしまいましたが、場内で配達中に迷子になったり、届け先の方からお土産をもらったり、今でも覚えております。

私は家業を継がず、医療職に従事することとなりましたが、多くの経験をさせていただきました。また、長年の再開発により、多種多様な職業の方も多くなってきたことを実感しております。

そのような中で、築地の働く方、お住いの方に対し恩返しがしたいという思いがあります。こころの問題からアプローチすることで、多くの方が過ごしやすい環境を提供し、街づくりの一端を担えれば幸いです。

院長略歴

平成11年
暁星高等学校卒業
東京慈恵会医科大学入学
平成17年
東京慈恵会医科大学卒業
平成19年
東京慈恵会医科大学精神医学講座入局
東京慈恵会医科大学附属病院勤務
平成22年
横手興生病院勤務
平成24年
東京慈恵会医科大学柏病院勤務
平成31年
東京慈恵会医科大学附属病院勤務
医局長、病棟長、講師など歴任
現在東京慈恵会医科大学精神科 非常勤診療医長
【資格】
精神保健指定医
医学博士
一般病院連携精神医学 専門医
【所属学会】
日本精神神経学会
日本総合病院精神医学会 専門医・指導医
日本老年精神医学会 専門医・指導医・評議員
日本認知症ケア学会 代議員 学会誌副編集長
【賞罰】
2023年度 日本老年精神医学会 特別奨励賞
2023年度 Psychogeriatrics 査読者賞

原著論文(筆頭)

1.Inamura K, Tsuno N, Shinagawa S, Nagata T, Tagai K, Nakayama K. Correlation between cognition and symptomatic severity in patients with late-life somatoform disorders. Aging Ment Health 2015;19:169-74.

2.Inamura K, Shinagawa S, Nagata T, Tagai K, Nukariya K, Nakayama K. Cognitive Dysfunction in Patients With Late-Life Somatic Symptom Disorder: A Comparison According to Disease Severity. Psychosomatics 2015;56:486-94.

3.Inamura K, Shinagawa S, Nagata T, Tagai K, Nukariya K, Nakayama K. White matter hyperintensities are associated with the severity of late-life somatoform disorders and executive functions. Nord J Psychiatry 2015;24:1-8.

4.4Inamura K, Shinagawa S, Nagata T, Tagai K, Nukariya K, Nakayama K. Executive Dysfunction Correlated With 2-Year Treatment Response in Patients With Late-Life Undifferentiated Somatoform Disorders. Psychosomatics 2016;57:378-89.

5.Inamura K, Shinagawa S, Tsuneizumi Y, Nagata T, Tagai K, Nukariya K, et al. Sex differences in the severity of neuropsychiatric symptoms and their relationship with clinico-demographic and psychosocial factors in patients with amnestic mild cognitive impairment and mild Alzheimer’s disease. Aging Ment Health 2018;27:1-8.

6.Inamura K, Shinagawa S, Tsuneizumi Y, Nagata T, Tagai K, Nukariya K, et al. Clinicodemographic and Psychosocial Factors Related to Presentation or Severity of Delusions of Theft among Females with Amnestic Mild Cognitive Impairment and Alzheimer's Disease. Clin Gerontol 2020;26:1-8.

7.Inamura K, Shinagawa S, Nagata T, Tagai K, Nukariya K, Shigeta M. Education level is associated with neuropsychiatric symptoms in patients with amnestic-mild cognitive impairment. Psychogeriatrics 2022;22:343-352.

症例報告

1)稲村圭亮, 品川俊一郎. 身体愁訴を主訴として受診し, その改善にドネペジル塩酸塩が有効であった高齢者の一例. 老年精神医学雑誌 2012;23:1051-54.

2)稲村圭亮. 薬物療法の失敗から - 抗認知症薬投与により重篤な副作用を呈した2症例. 老年精神医学雑誌 2017;28:625-28.

【総説】

1.稲村圭亮. 抗認知症薬とはなにか 種類、作用・副作用、選択基準を理解する. 認知症ケア事例ジャーナル 2017;10:1:21-25.

2.稲村圭亮. 身体表現性障害における洞察 - 疾患モデルからの解釈 -. 臨床精神医学 2017;46:1533-38.

3.稲村圭亮. 老年期の不安症/不安障害をどうとらえるか.老年精神医学雑誌 2018;29:47-55.

4.稲村圭亮. 【事例発表の仕方】 ポスターのつくり方(解説/特集). 認知症ケア事例ジャーナル 2018;11:144-145.

5.稲村圭亮. 老年期の身体症状症および関連症群の臨床.老年精神医学雑誌 2019;30:386-392.

6.稲村圭亮.【高齢者に求められる精神療法とはどのようなものか】認知症患者に対する「主体性」を尊重した精神療法 森田療法的アプローチを施行した1例から(解説/特集). 精神神経学雑誌 2020;122:536-542.

7.稲村圭亮,品川俊一郎. 【強迫とその周辺】 前頭側頭型認知症の繰り返し行動. 臨床精神医学 2015;44:11:1491-96.

8.稲村圭亮, 繁田雅弘. 高齢者の精神科薬物療法における処方適正化とその考え方 うつ病治療を中心に. Depression Strategy 2017;7:4:1-3.

9.稲村圭亮, 繁田雅弘. 最前線の知識と実践がわかる ナースが知りたい!認知症のハナシ(第20回) 治療・ケアを理解する 向精神薬の使い方. ナーシング 2018;38:9:68-73.

10.稲村圭亮, 繁田雅弘. 【軽度認知障害】 軽度認知障害の臨床尺度 手段的ADLを中心に(解説/特集). 臨床精神医学 2018;47:1367-1372.

11.稲村圭亮, 繁田雅弘. 【肝性脳症治療の変遷】 エキスパートコンセンサス トータルケアを目指すために 肝性脳症と認知症の鑑別診断の必要性 認知症疾患診療ガイドライン2017、認知機能低下の定量的検査法(解説/特集). 肝・胆・膵 2019;78:477-483.

12.稲村 圭亮、繁田 雅弘 . 認知症 概念と分類、鑑別診断(解説). 耳鼻咽喉科展望 2020;63:36-41.

13.稲村 圭亮、繁田 雅弘 . 認知症 外来診療における注意点(解説). 耳鼻咽喉科展望 2020;63(2):83-87.

著書

1)稲村圭亮, 品川俊一郎. 記憶障害・見当識障害. 中島健二編. 認知症ハンドブック. 東京: 医学書院, 2013:28-35.

2)稲村圭亮, 品川俊一郎. 視空間認知障害. 中島健二編. 認知症ハンドブック. 東京: 医学書院, 2013:40-46.

3)稲村圭亮、品川俊一郎. 「あるがまま」の認知症診療. 上田 諭編. こころの科学増刊. 東京: 日本評論社,2015;140-44.

4)稲村圭亮、繁田雅弘. 認知症の定義と分類、そして考え方. 武藤 芳照, 原田 敦, 鈴木 みずえ編. 認知症者の転倒予防とリスクマネジメント第3版. 東京:日本医事新報社, 2017;1-7.

5)稲村圭亮. 「治る認知症」とその除外のための検査. 上田 諭編. 認知症はこう診る-初回面接・診断からBPSDの対応まで〈ジェネラリストBOOKS〉第1版. 東京: 医学書院, 2017;37-45.

6)稲村圭亮. MCIの基礎知識、これだけは. 上田 諭編. 認知症はこう診る-初回面接・診断からBPSDの対応まで〈ジェネラリストBOOKS〉第1版. 東京: 医学書院, 2017;216-23.

7)稲村圭亮、繁田雅弘. 【診断と治療のABC[132]老年精神医学】 (第2章)各論 老年期不安障害・身体表現性障害(解説/特集) 最新医学別冊老年精神医学. 大阪: 最新医学社, 2018;206-13.